top of page

「デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか」オーセンティックリーダーズ・アカデミアゲスト授業

「デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか」オーセンティックリーダーズ・アカデミアゲスト授業

■テーマ

ビジネス効率性5年連続1位!北欧デンマークの人のコミュニケーション術


北欧・デンマークに学ぶ「成果を生むコミュニケーション術」

人口600万人(千葉県以下)という小国ながら、欧州屈指のイノベーション国家・デンマーク。国際競争力も世界トップクラスで、「ビジネス効率性」ではなんと5年連続世界1位の実績を誇ります。


なぜ、定時で帰っても成果が出せるのか?

なぜ、短時間の雑談でチームがまとまるのか?

そこには、**デンマーク流の“コミュニケーション術”**がありました。


本講義では、ベストセラー『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(6万部突破)の著者が、最新刊『デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか』の内容を交えながら、デンマーク人の生産性の源泉となる対話・会議・雑談の秘訣をお伝えします。


『デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか』は、生産性を高める組織内のコミュニケーション術を紹介するとともに、人生にブレイクスルーを起こして「自分がやりたいこと」を実現できるようになるためのヒントに溢れています。ぜひ皆さんの人生や組織改革に活用してみてください。



■対象

本講義はオーセンティックリーダーズ・アカデミア21期ゲスト授業となります。

※オープン講座となるため受講生以外の方も参加可能です。



■講師プロフィール


針貝有佳(はりかいゆか)

デンマーク文化研究家


『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(PHPビジネス新書)著者。デンマークに約15年暮らし、ウェブ・雑誌・テレビ・ラジオ・新聞などのメディアから現地情報を発信。社会学的アプローチで社会を観察し、デンマーク語で現地の第一次情報にアクセスして、現地のナマ情報・世論・市民の声を届ける。執筆記事は400本以上。また、大手企業を含む企業向けのレポート制作も手がける。商品・都市開発のヒントになる事例レポート制作は300本以上。パナソニックやサントリー等へ企業向け講演、経営者・人事・教育機関向けの講演も行う。


〈経歴〉 東京・高円寺生まれ。早稲田大学大学院・社会科学研究科でデンマークの労働市場政策「フレキシキュリティ・モデル」について研究し、修士号取得。2009年に北欧デンマークへ移住し、デンマーク情報の発信をスタート。首都コペンハーゲンに5年暮らした後、現在はコペンハーゲン郊外のロスキレ在住。デンマーク人夫と2児の4人家族。


〈掲載・出演メディア〉テレビ朝日「サタデーステーション」「ビートたけしのTVタックル」、読売テレビ「ミヤネ屋」、テレビ東京「WBS」、TBS「THE TIME」「井上貴博 土曜日の『あ』」、NHK「ちきゅうラジオ」「ラジオ深夜便」、ラジオNIKKEI「ソウミラ」、文化放送「村上信五くんと経済クン」、週刊新潮、NewsPicks、プレジデント、朝日新聞デジタル、現代ビジネス、教育新聞等。



■申込締切

2025年8月7日(木)迄



■申込方法

◆個人申込:フォームよりお申し込みください。

◆法人申込(銀行振込・領収書発行をご希望の場合):

担当プランナーまたは下記連絡先まで、メールにてお問い合わせください。

・会社名

・部署名

・お名前

・メールアドレス

【運営】オーセンティックリーダーズ・アカデミア お申込担当 hrd@idp-inc.co.jp




■注意事項

・同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。

・定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。


【オーセンティックリーダーズ・アカデミアとは】

「未来を創る」ダイバーシティ時代のリーダーを養成するアカデミアとなり、社会のイノベーションへの貢献と、人と組織の幸福を実現を目指します。

↓興味がある方は以下をご覧ください。

https://www.leaders.idp-inc.co.jp/



ご不明点は担当プランナーまたは下記連絡先まで、メールにてお問い合わせください。

・会社名

・部署名

・お名前

・メールアドレス

オーセンティックリーダーズ・アカデミア お申込担当 hrd@idp-inc.co.jp

2025年7月18日 0:00:00

​更新日:

bottom of page