top of page

わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)があたらしい「チームマネジメント5原則」を発表

2025年6月1日 23:00:00

臨床心理の専門家がつどう総研が、実事例をもとに短期間で成果を出せる、あたらしいマネジメントの5原則を発見しました



アイデンティティー・パートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中野広介)のシンクタンク「わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)」は、ホワイトペーパー「短期間で変革と成長をもたらす チームマネジメント5原則」を無料公開しました。

変化の激しい時代において、メンバーの主体性を引き出す“自発型マネジメント”に焦点を当て、研究知見と実践方法を体系的にまとめた一冊です。



■公開の背景


VUCA時代において、従来のマネジメントは限界を迎えつつあります。

わたし・みらい・創造センターでは、短期間で成果を上げているチームを分析した結果、「大局観」「関係性」「対話志向」「改善視点」「多様性」の5つの原則を高く備えているチームほど、自発性が高く、パフォーマンスを発揮していることがわかりました。

本資料では、その分析結果をもとに、マネージャーやリーダーがチームを育てるための具体的なアプローチを提案します。

本誌がマネジメントに携わる皆さまのヒントとなれば幸いです。ぜひこの機会にご覧ください。



■こんな方におすすめ


  • チームの成果を短期間で高めたいマネージャーやリーダー

  • マネジメント層の育成を担当している人事・教育担当者

  • 組織文化や対話を重視する経営層



■チームマネジメント5原則について


本誌で提案する「チームマネジメント5原則」は、以下の5つの視点で構成されています。


  • 大局観(ビューポイント):全体を俯瞰し、長期的視点で判断できる力

  • 関係性(リレーション):心理的安全性を土台にした信頼関係の構築

  • 対話志向(コミュニケーション):質の高い対話による創造性の喚起

  • 改善視点(インプルーブメント):現状を見直し続ける組織文化の形成

  • 多様性(ダイバーシティ):異なる価値観を活かす風土づくり


これらは単なる概念ではなく、実際に高い成果を上げたチームの実践知から抽出されたものであり、マネジメントの現場に即した指針として活用いただけます。



■ホワイトペーパーの主な内容(目次)



■本資料の一部ページ


■ダウンロード方法


下記のリンクより無料でダウンロードが可能です。

https://senses-form.mazrica.com/webforms/?webformid=njoGDuVrzqpB



以上



【アイデンティティー・パートナーズ株式会社 概要】

商号:アイデンティティー・パートナーズ株式会社(IDENTITY PARTNERS CO., LTD,)

所在地:東京都渋谷区神宮前一丁目20番13号ディアテックビル2F

設立:2023年3月

代表者:中野 広介

事業内容:人材育成事業(組織開発、人材開発支援サービス)・ビジネススクール運営事業

URL:https://www.idp-inc.co.jp/


【本プレスリリースのお問い合わせ先】

経営企画部(田中)

pr@idp-inc.co.jp


bottom of page